断捨離をしたいと思っているそこのあなた!
こんなことを思っていませんか?
- 断捨離したいけど何から始めたら良いかわからない
- そもそも断捨離ってどこまでするものなの?
- 持ってるもの全部いるものだから捨てられない
今回はそんな断捨離を始めたい方に向けて
断捨離の基本のキ
を紹介したいと思います。
簡単に自己紹介
筆者は10代の頃から足の踏み場もない汚部屋に住むも
自分の人生を変えたいと思いそこから整理整頓に取り憑かれる。
それに加え、海外での度重なる引っ越しにより強制的にミニマル生活を余儀なくされ
現在は日本でシンプルな生活をして人生を豊かにしたい方に向けて
情報発信をしています。
私からしてみればやらない理由が見当たらないメリットだらけの断捨離。
- 物が多くて困っている
- シンプルライフに興味がある
- すべてリセットして人生やり直したい
こんな方はこの記事を読んで新たなスタートを切ってもらえればと思います。
断捨離とは
そもそも断捨離とはなんだろう?というところですが
私の中では明確に決まっていて
いらないものと必要なものをしっかりと見極め
必要なものだけを持つことで、人生に余白をもたらし
より良い人生を歩む手段
だと私は思っています。
なので断捨離は一度やって「ハイッ、終わり!」
という事ではなく習慣化する必要があります。
「まじか?」と思った方もいるかもしれませんが
一度始めてみると、物に溢れた生活には戻れなくなりますよ!
ですので、行動を身につけるというよりかは
考え方を身につけるという方が正しいかもしれません。
良くも悪くも一度身についた習慣は抜けにくいものですから
これを気に是非”良い習慣”を身につけていただければと思います。
断捨離をするメリット
私が考える断捨離のメリットは以下になります
- 時間の節約
- 家がスッキリすることで毎日の掃除が楽ちんに♪
- 頭がスッキリすることで、大事なことに集中できるようになる
- 必要なものを見極める力がつき、無駄遣いが減る
- 不用品販売でお小遣いゲット
- 社会貢献ができる
一つずつ見ていきましょう!
時間の節約
私が以前読んだ本にこんなことが書いてありました。
人生は80歳まで生きたとして
4000週間しかない
これを読んでハッとしてしまいました…
このままではいけないと。
ちなみに本はこちらです。
そして、一般的なビジネスパーソンが一年で探しものに費やしている時間をご存知ですか?
なんと150時間。
一年は大体52週間ですから
毎年貴重な52週の内のほぼ一週間(24時間✕7日=168時間)を
ただモノを探すだけ
という無駄な行為に費やしているというわけです。
一般の方はもっと低い数値になるとは思いますが、それでもかなりの時間です。
断捨離をして、持たない力を身につけることで
このモノ探しに使う時間を縮めることができ
もっと人生の時間を有効活用することができるようになります。
家がスッキリすることで毎日の掃除が楽ちんに♪
掃除するときに毎回ものをどけて掃除したりしてませんか?
断捨離が成功して、ものが減ると掃除がグッと楽になります。
私の場合は家具などを選ぶ際に床にベタ置きになるものは買わないので
掃除機をかける際に、物をどけることはほぼありません。
掃除をストレスのあるものにしないためにも障害物を極力減らすようにし
楽しく掃除が出来る環境を作ってしまいましょう!
頭がスッキリすることで、大事なことに集中できるようになる
人間の脳が一日に決断をできる回数は決まっていると言われています。
あれも捨てなきゃ、これも捨てなきゃ、明日やろう、いつかやろうは
脳のエネルギーをかなり消費してしまうので、そういったものは
とっとと終わらすのが得策ということです。
明日やろうはバカヤロウという言葉がありますが
正に理にかなっている考え方だということがわかります。
ミニマリストと呼ばれる人たちが同じ服を着るのもこれが理由ですね。
何を着るのかという判断に脳のエネルギーを使わないようにするために
同じ服を着ているわけです。
そして出来るビジネスマンは大事な決断を必要とするタスクは
脳が元気な朝のうちにしてしまうと言われています。
脳の判断力を必要としない事務的な作業は後に回してしまうことで
すべての業務を効率的にこなしていけるということですね。
私は仕事だけでなく、普段の日常生活にも取り入れています。
ですので、主婦の方にも是非取り入れていただきたい生活習慣ですね。
必要なものを見極める力がつき、無駄遣いが減る
断捨離に慣れてくると、自分に本当に必要なものが見えてきます。
今まで、衝動買いをして後悔してしまった経験がある方も
断捨離の習慣を身につけることで、必要なもののみを見極めれるようになるので
自然と衝動買いはしなくなります。
断捨離やりながら、なんでこんな物買ってしまったんだろう?と
思うのはもはや断捨離あるある…
不用品販売でお小遣いゲット
これはおまけみたいなものですが、意外と何でも売れちゃいます。
洋服や家具、食器などは売れると知っている方も多いかもしれませんが
壊れているものでも結構いい値段で売れたりするので
こんなもの誰が買うの?というものでも、ネットで調べてみることをおすすめします。
例えば
- 端子の壊れたオーディオ
- 画面が割れたiPhone
- ほぼジャンク品のノートパソコン
- クローゼットの奥に眠っているレゴなどのおもちゃ
こんなのも売れちゃいますね。
少し手間がかかってしまうので、家事や育児で忙しい方にはハードルが高いかもしれませんが
出来れば、中古買取専門店ではなく、メルカリなどで販売したほうが高く売れます。
どんどん売れていくと評価も上がって売れやすくなるし、自分で売る値段を考えたりすることで
世の中の相場などの感覚も身につくので、すごくおすすめです。
ものを売るという商売の基本も身につきます。
社会貢献ができる
上記に挙げた、物を売るというところで売れれば最高なのですが
やはりどうしてもお金にならない物があるというのも現実です。
そんなときは寄付するというのも考えてみると良いかもしれません。
洋服などは特に、必要としている方が沢山おられます、ですのでそういった洋服を回収してくれる場所もあったりします。
地域によって違うので、是非ご自宅の近くで
服 寄付 近く
などで調べてみてください。
流石に家具など大きいものは、回収してもらうのにお金がかかったりしますが
それでも必要ないものであればお金を払ってでも回収してもらったほうが良いです。
そういった経験があることで
これを処分するときはお金がかかるから、もっと長く使えるものにしようとか
そもそも買うの辞めとこうといった感じで、自分の衝動を抑える判断材料になります。
意外な断捨離リスト
これから断捨離しようという皆さんは何が断捨離できるんだろう?
と考えているかもしれません。
というわけで、簡単にリストアップしてみました。
一般的な断捨離リスト
- 洋服
- 食器
- 家具
- 家電
- おもちゃ
- 推しのグッズ
- 趣味で集めたもの
- CD/DVD
- 本
- お酒
- パソコンやその周辺機器
ざっと挙げてもこれぐらいあります。
意外な断捨離リスト
- スマホのアプリ
- サブスク
- パソコンのデータ
- 銀行口座
- クレジットカード
- 財布の中のポイントカード類
- 人間関係
などもあります。
一般的な断捨離をするのはもちろんですが
意外な断捨離リストで挙げたものもかなり重要です。
一度ご自身に問いかけて見てください。
- 使っていないアプリがスマホに溜まってませんか?
- 今パッと自分が何のサブスクに登録しているか挙げれますか?
- パソコンの読み込みいちいち遅くないですか?
- どのお金をどの銀行口座で管理していますか?
- クレジットカード何枚持っているか把握していますか?
- 財布の中のポイントカード使ってますか?
- この人ちょっと苦手なんだよな、って人と付き合いだからって
我慢して一緒にいたりしませんか?
これらに当てはまる方はもう今すぐ断捨離しないと人生無駄にしちゃいますよ!
この記事はあくまで入門編ということで、すべてを説明はしませんが
オレンジ色で挙げた断捨離リストにもすべて理由があります。
また別の記事で一つ一つ説明しますので、そちらを読んでいただければと思います。
断捨離のコツ
断捨離をやっていく中で、迷うことがかなり出てくるかと思いますので
ルールを決めてしまうのがおすすめ!
私がおすすめするルールをいくつか挙げたいと思うので是非活用してください。
- 大きいものからやっていく
(変化が目に見えてわかるのでモチベーションが続きやすい) - 一気に大量に断捨離しない
(調子が出てくるとランナーズハイならぬ断捨離ハイに。必要なものまで捨てちゃうかも?) - 「いつか使うかも?」は基本的に一生使わない
(一度手放してしまって、ホントに必要になったらまた買えばいいじゃない。) - それを持ってみてときめきを感じるか?
(服などは一度着てみる。ときめく以前にサイズがもう合ってないかも?) - 日にちを決め、その間に使わなかったものは手放す
(私の場合3ヶ月使っていないものはお構いなしに手放します) - 物の気持ちになってみる
(自分が持ってるよりも、他の人が持ってる方がこの子の為になるかも?と思うとすんなり手放せたりします)
とりあえずこんな感じですが、私が考える断捨離の究極奥義があるので記事の最後に紹介します♪
断捨離の注意点
モチベーションも上がって来ていて
今すぐにでも断捨離に取り掛かりたい気持ちになっているかもしれませんが
ちょっと待ってください!
ここで断捨離をする人たちが陥りがちな点を挙げますので
これを気をつけながら断捨離を進めていただきたいと思います。
注意するべき点
数にこだわる
よく何日で何個捨てる!と言って頑張る方がいるのですが、あまりおすすめしません。
なぜなら
捨てることが目的になってしまって
本来の断捨離の目的ではなくなってしまうからです。
断捨離は手段であり目的ではありません。
目的はあくまでも
必要なものを見極め
人生に余白をもたらすこと
究極を言ってしまうのであれば
1000個の物を持っていたとして、1つ1つ
何故それを持っているのか?
それが自分の人生をどう豊かにしてくれているのか?
など、すべて即座に説明出来るのであれば、すべて持っていたほうが良いと
私は考えます。
絶対に本質は見失わないようにしましょう。
代えがきかないものはしっかり考える
私は今まで何度も断捨離をしたおかげで、スッキリはしていますが
捨てて後悔したものもいくつかあります。
卒業アルバムとかは残しとけばよかったかなと。
でも数年経って同級生と出会ったときに、卒業アルバムを持ってきてくれて
それを写真で撮ったのでもうそれで良いかなと。
大きなアルバムを持つよりかは、すぐにアクセス出来るパソコンやスマホにデータが
あったほうが見たいときに見れますからね。
デジタルの時代です!
でもそういった大事な物はよーく考えて断捨離しましょう。
断捨離依存症
これもよくあることで、先程断捨離ハイという言葉を紹介しましたが、断捨離が勢いづいて来ると
捨てるのが快感になってきます。
そうなったときは要注意。
そうなると捨てることが目的になってしまい
必要なものまで捨ててしまい
後で後悔することになります。
なので上で挙げた、一気に大量に断捨離しないというのは
意識していただければと思います。
まとめ
最後にまとめです!
断捨離とは
いらないものと必要なものをしっかりと見極め
必要なものだけを持つことで、人生に余白をもたらし
より良い人生を歩む手段
断捨離をするメリット
私が考える断捨離のメリットは以下になります
- 時間の節約
- 家がスッキリすることで毎日の掃除が楽ちんに♪
- 頭がスッキリすることで、大事なことに集中できるようになる
- 必要なものを見極める力がつき、無駄遣いが減る
- 不用品販売でお小遣いゲット
- 社会貢献ができる
意外な断捨離リスト
- スマホのアプリ
- サブスク
- パソコンのデータ
- 銀行口座
- クレジットカード
- 財布の中のポイントカード類
- 人間関係
断捨離のコツ
- 大きいものからやっていく
(変化が目に見えてわかるのでモチベーションが続きやすい) - 一気に大量に断捨離しない
(調子が出てくるとランナーズハイならぬ断捨離ハイに。必要なものまで捨てちゃうかも?) - 「いつか使うかも?」は基本的に一生使わない
(一度手放してしまって、ホントに必要になったらまた買えばいいじゃない。) - それを持ってみてときめきを感じるか?
(服などは一度着てみる。ときめく以前にサイズがもう合ってないかも?) - 日にちを決め、その間に使わなかったものは手放す
(私の場合3ヶ月使っていないものはお構いなしに手放します) - 物の気持ちになってみる
(自分が持ってるよりも、他の人が持ってる方がこの子の為になるかも?と思うとすんなり手放せたりします)
断捨離の注意点
- 数にこだわる
- 代えがきかないものはしっかり考える
- 断捨離依存症
以上について書かせていただきました!
私自身、断捨離をして人生が変わりましたし、身につけて良かった生活習慣の
上位に断捨離が入ります。
おそらくこの先もずっと続けて行きます。
しかし繰り返しになりますが
断捨離はあくまで手段であって目的ではありません。
その先にある人生を豊かに過ごすのが目的です。
この記事をきっかけに良い断捨離をしていただけることを祈っています。
最後に私が考える究極の断捨離を紹介します。
それは…
引っ越し‼
最初の自己紹介でも触れましたが、私自身大量の引っ越しを経験しました。
引っ越しってめっちゃお金かかるんですよ…
それで、可能な限り物を減らして引っ越し代をちょっとでも安く
あわよくば自分で安い車レンタルしてそれで済ましたい。
という思いから断捨離を始めました。
結果は大成功!
しかもそれ以来、次の引っ越しでまた同じ思いをしたくないということで、物を持たなくなりました。
中々、究極の方法なので全ての人におすすめは出来ませんが
もし引っ越しをする予定がある方は今がチャンスです!
小さい家に引っ越してしまえば、強制的に断捨離をせざるをえませんよ!
是非お試しください。
コメント